ハンドカットログハウス建築日記

HAKUGINは静かに暮らしたい

ハンドカットログハウス建築&日記

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

間取り決めについて②

画像は以前に泊まった貸しコテージ。 たくさんのコテージがありましたが、全てマシンカットログハウスです。 全てカナダ産のログ材を使っていて、建築棟数が多いため、建築の際にはカナダからログビルダーの方々が駆けつけたとか。 でも内部は↓ 何かおかしい…

間取り決めについて①

画像は、とある別荘地に建つログハウス。画像が見づらいですが、よく見るとアーチカットをくぐった後に玄関があるようです。(画像が暗いため、拡大してもアーチカット部分しか見えなくてスイマセン。奥の玄関扉までは見えません。) こちらの画像も同じく、ア…

ログハウスの圧迫感って何?

二枚の画像はログハウスの中、キッチン部分です。 共通しているのはキッチンの上に二階があり、それ以外の部分は吹き抜けになっていること。 キッチンが吹き抜けに近いと、キッチンに居ながら、視覚的な高さの開放感があり、明るさもあります。 この雰囲気を…

ログハウスのセトリング過程について

画像は車庫付きのフルログ。 車庫部分が折れ屋根で繋がってます。 雨や雪の日に、濡れずに車に出入りできるのは便利ですね。 車に日光も当たらず霜も降りないので、車にも優しいです。 ただし、折れ屋根はあまり好きではないです。見た目ではなく機能的な問…

無塗装について補足、実例紹介

前回のブログで無塗装とした経緯を書きましたが、もう少し補足をしたいと思います。 ログハウスはメンテナンスが大変だ、とよく言われます。 一番はやはり外壁(ログ材や妻壁部分)の塗装ではないでしょうか? それを無塗装にすることは、メンテナンスがとても…

樹種の決定・無塗装について

今回は、ログハウスの個性をどうやって出すか、樹種の決定、無塗装にした経緯を書きたいと思います。 今までのブログを読んでいただいた方々なら、ところどころに関係した内容が書いてありますので、ある程度分かる方もいるかもしれませんが。 まずは、ハン…

ログハウスの屋根と二階について

画像は、とあるログハウスの二階です。 外観はこんな感じ。 ログハウスの一階は木で囲まれているとして、二階はどうなっているのか?と、疑問に思ったことはありませんか? 基本的にログハウスに二階はなく、屋根で覆われた部分を二階として利用しているだけ…

テレビ無し生活

画像はダブテイルノッチという加工方法の小さな小屋です。 木の色が他にない感じで、とても魅力的です。 いずれこんなのがDIY出来たらいいな。 では本題へ。 今回はログハウスとは一見関係無さそうな、"テレビ無し生活"です。 皆さんの家は、テレビがありま…

薪ストーブ店を変更しました

画像は長野県小諸市の鐵音工房の薪ストーブです。 コンセプトについて、のブログで紹介したコブのある柱の玄関のログハウス、海賊をモチーフにしたログハウスの中にあります。 この薪ストーブメーカーは、一つ一つ手造りしているようです。いちおう型となる…

コンセプトについて

画像は長野県某所で見かけて突撃訪問したログハウス。逆光で見づらくてスイマセン。 一階の基礎には石が貼られ、木が這うように取り付けられていて、後から施主さんがアレンジしたであろう造作が唯一無二の存在感です。 聞いてみると栃木県B社が建てたもので…

金額、銀行ローンについて その②

画像は、私が建築依頼したC社が過去に建てた、個人別荘です。 かなりこだわりのログハウスですが、室内の開口部、屋外のログエンド(丸太を切った木口)が鉛筆みたいに加工してあります。また、室内の丸太のうち一本は動物が彫ってありますね。鉛筆状の所はビ…