ハンドカットログハウス建築日記

HAKUGINは静かに暮らしたい

ハンドカットログハウス建築&日記

ログハウス生活2021/9/17

 

f:id:HAKUGIN:20210917214638j:image

たんぼが緑から黄緑に色を変え、秋の訪れを感じる今日この頃。

もう収穫の秋もすぐそこまで近づいてきています。

 

さて、ログハウスに住んで初めての夏を越しました。

今年の夏は雨が多かったせいもあり、本当に耐え難いほどの暑さは二週間ほどでした。

一階天井に設置した天井埋込式エアコンも数日動かしただけ。

それでも暑さ厳しい日はありがたみを実感しましたね。

一階では。

二階の壁付けエアコンも、放置期間が長かったのですが問題無く作動しました。

夏の時期の不具合といえば、吹き抜けがあるので熱気が二階に上がり、一階との温度差が大きくなりました。

ならば一階で過ごせばいいのですが、あえて狭い家を計画しただけあって、一階に布団をひく程のスペースはありません。

まだ幼い子どもがいる我が家では、日中も妻と子が昼寝するので、二階で寝るしかありません。

二階のエアコンを作動させても、冷気は吹き抜けから一階へ移動するばかりで、二階はなかなか冷えてきません。

子は暑くてもお構いなしでスヤスヤなのですが、妻からはクレームが・・・

これも子が幼いうちだけと割り切るしかないですね。

 

それからDIYの日々も続いています。

こちらは風呂の前にある脱衣場。
f:id:HAKUGIN:20210917214622j:image

何やらログ壁に沿うように収納が見えていますね。
f:id:HAKUGIN:20210917214640j:image

拡大するとこちら。

風呂の後に着る下着や部屋着や寝巻き、タオルなどを置いておく棚を造りました。

棚の数は四つ。

下から四つの棚があり、上部にはタオル置き場や、最上段には洗濯洗剤と詰め替えを置くスペースがあります。

子ども達が小さいうちはみんな一緒にお風呂に入る事が多いので、それぞれの棚に分けて服を置いています。

一番下には体重計を入れておくスペースも。


f:id:HAKUGIN:20210917214635j:image

一番のこだわりは、角に縦に使った木材四本のうち一本は、角材ではなく自然木にした事。

木材は全て建築端材で賄っていますが、この自然木は川から拾ってきた流木です。

途中でカットして板材を挟んでいますが、上下の向きは切る前と同じところで合わせています。
f:id:HAKUGIN:20210917214627j:image

また忘れてはならないのがこちら。

一番厚い材はウエスタンレッドシーダーの板材です。

これは階段に使った木材の余りなのでかなり厚いです。

見たところ10cm弱くらいかな?

今のところ子どもたちも気に入って使ってくれています。

銭湯気分でロッカーに荷物を入れるように楽しんでいます。

 

さて、最近奇妙なことがありました。
f:id:HAKUGIN:20210917214630j:image

昨日と今日、朝起きて窓から外を見ると、車の上に何やら動くものが・・・


f:id:HAKUGIN:20210917214625j:image

拡大するとこちら。

ひっくり返ったまま起き上がれず、もがいています。


f:id:HAKUGIN:20210917214632j:image

捕獲してみるとこちら。

水生昆虫のゲンゴロウです!

なぜここに?

しかも二日連続で同じ事が起こりました。

1日目のゲンゴロウは長男が捕まえたので、二日目は別のゲンゴロウです。

これは何かゲンゴロウの習性と関係がありそうですね。

黒い物に集まるのでしょうか?

いろいろな図鑑を読み漁り、ほぼ生物学者並の知識を持った息子曰く、ゲンゴロウは羽を広げて飛ぶよ、とのこと。

水生昆虫のイメージしかありませんでしたが、陸地で見かけても不思議は無いようです。

さて、明日の朝には三匹目がもがいているでしょうか?

 

 

ログハウス生活ブログは続きます・・・