ハンドカットログハウス建築日記

HAKUGINは静かに暮らしたい

ハンドカットログハウス建築&日記

現場経過報告11/11

 

この日も現場は4、5台の車が停まっていました。

いろいろと設備関係の工事が進められています。

 

f:id:HAKUGIN:20201111205011j:image

まずは外部。

昨日までに続いて上下水道管の延伸のため、ショベルカーで掘る作業が進められています。

かなり穴が延びて、家に近づきましたね。


f:id:HAKUGIN:20201111204931j:image

覗き込むと、かなり深いです。

掘り始めた方の端は、何か作業された様子ですが、まだその先は管が延びていません。


f:id:HAKUGIN:20201111204942j:image

車庫部分のコンクリートはまだでしたが・・・奥にある物置の白い壁には養生シートが貼られていますね。


f:id:HAKUGIN:20201111204936j:image

地面にはこれから張るのであろう、金網が置かれていました。


f:id:HAKUGIN:20201111204921j:image

さてここからは室内です。

キッチン用ペンダントライトが取り付けられました。

先日の購入時にも画像を載せましたが、ガラス細工職人の手作りで一点物です。

キッチンのスッキリ感を生かすため、あまり目立たないシンプルで小さめなライトにしました。

でも低くない?

電源コードの長さは調節することなく取り付けられています。

もう少し高くしないと、頭にぶつかりそうです。

いずれ調節してもらうか、自分で調節する事にします。


f:id:HAKUGIN:20201111204905j:image

洗面台前の広めの空間には風呂桶が置かれていました。

高野槙の浴槽です。

風呂の内部がまだモルタル仕上げ出来ていないので、その後に設置される事になります。


f:id:HAKUGIN:20201111205015j:image

この日個人的に一番感動したのがコレ。

洗面台のブラケットライトが取り付けられました。

これも購入時に画像で紹介しましたが、やはり取り付けられると雰囲気が変わりますね。


f:id:HAKUGIN:20201111204913j:image

違う角度から。

この時はちょうどライトが点灯していたので、点灯時の雰囲気が分かって良かったです。

これよりも縦幅で10cm小さい物もあり、どちらにしようか迷いましたが、ここには照明が一つしか付かないので思い切って大きい方を選びました。

当然、大きい方が値段も高かったのですが、大きい方にして正解でした。


f:id:HAKUGIN:20201111205018j:image

洗濯機の設置場所にも何やら接続金具が取り付けられていました。


f:id:HAKUGIN:20201111204917j:image

コンセント、スイッチ関係も徐々に取り付けが進んでいます。

この日は夜間のトイレ時などに便利なフットライト付きコンセントを初めて確認しました。


f:id:HAKUGIN:20201111204952j:image

こちらは土間部分の下部。

土台を工具で掘った跡がありますね。


f:id:HAKUGIN:20201111205001j:image

反対側の外部からみるとこちら。

ここには外部コンセントが付きます。


f:id:HAKUGIN:20201111204957j:image

拡大するとこちら。

表面の板金を切っただけです。

この後穴を開けたり、配線を引き込んだり、コンセントを付けたりすると思われます。


f:id:HAKUGIN:20201111204947j:image

二階もコンセント、スイッチなどが徐々に取り付けられてきました。

こちらは西側妻壁。


f:id:HAKUGIN:20201111205006j:image

こちらは階段上がったところにある、手すりの柱。


f:id:HAKUGIN:20201111204926j:image

こちらはキッチンの横。

ここは本棚の予定ですが・・・


f:id:HAKUGIN:20201111204909j:image

右上にコンセントがふた口付けてあります。

 

現場経過報告ブログは続きます・・・