ハンドカットログハウス建築日記

HAKUGINは静かに暮らしたい

ハンドカットログハウス建築&日記

現場経過報告10/30

 

足場が取れて、色んな角度から家が見られるようになりました。

f:id:HAKUGIN:20201030183502j:image

この角度は今まで無かったような。

この角のノッチが一番迫力があると思います。

上部は少し複雑な組み方になっていますね。

この角を取り囲むように、L字型にウッドデッキができます。

 

f:id:HAKUGIN:20201030183510j:image

この日は地元の建設会社の方がお二人で作業されていました。

トラックとともにショベルカーもあります。

久しぶりに建設機械が入りましたね。


f:id:HAKUGIN:20201030183506j:image

何をしているのかと思ったら、家の周りを掘っていました。

ウッドデッキの基礎を造っているようです。


f:id:HAKUGIN:20201030183458j:image

反対側から見ると、ここだけで穴が8個あるのが分かります。

ここに出来るウッドデッキは奥行き3mあるので、基礎も多めなのでしょう。


f:id:HAKUGIN:20201030183453j:image

家の周りに無造作にウッドデッキ基礎が置かれていました。

高さは40cmくらいでしょうか?

ホームセンターで見かける物とは大きさが違います。

ちなみに奥に見える家の基礎の方の、地面からの立ち上がりの高さが約40cmです。

そして基礎の上の黒い金属板で覆った所も、高さが40cmです。

それらと比べて見ると、置いてある基礎の大きさが分かっていただけるのではないでしょうか?

 

この日はこの基礎の位置を決めたり、固定するために地面を掘り返したり、水平を出したりするのに時間がかかっているようでした。

作業員さんと少し話をしたのですが、基礎の数は全部で12個、東側ウッドデッキで8個使うので、南側ウッドデッキの基礎は4個です。

デッキの大きさと基礎の配分が合ってない気もしますが、強度は大引や根太の向き、本数などにもよるのでしょう。

そこは業者さんが専門なのでお任せするしかないです。

また業者さんの話では、11/2月曜日から再び大工さんが現場に入り、ウッドデッキの製作の続きをやる予定、とのこと。

基礎は地元の建設業者、木部は大工さんと、役割分担があるようです。

 

10月完成、というのは間に合いませんでした。

しかし、11月中に引っ越しは必ず守ります、とは先日のC社の方のお言葉。

銀行のつなぎ融資も11月末までとなっており、銀行からも"その後どうなってますか〜"と問い合わせがありました。

つなぎ融資からローンに切り替えるのに三週間くらいかかるので、手続きをそろそろ・・・とのこと。

ついにお金の面でも腹をくくる時が来ましたね。

マイホームは一生に一度の買い物。

家の完成、引っ越しとともに新たな生活が始まりますが、毎月の支払いという現実ものしかかってきます。

11月、多忙になりそうですね。

 

現場経過報告ブログは続きます・・・