ハンドカットログハウス建築日記

HAKUGINは静かに暮らしたい

ハンドカットログハウス建築&日記

今後の建築日程について(+近況)

 

工事が止まっており、なかなかブログに書く事もない状況ですが、今後の工期・日程が分かりました。

 

結論から言うと、10月末完成です!

 

10月の一ヶ月間で一気に進みますね。

左官屋さんが10月初めから入り、2週間くらいで作業が終わる、とのこと。

その後、足場を外して地面を掘り、上下水道管の埋設。

その後、車庫周りのコンクリート張り。

電気工事や大工さんの作業も随時入ってきます。

外注しているキッチン屋さんは10月下旬に工事、薪ストーブも近いうちに入るでしょう。

10月末完成を目指して、業者の皆さん動いてくれてます。

C社の方いわく、11月からは次の仕事も入るので、10月末までには完成させないといけない、とのこと。

これで工期が確定しました。

 

しかし・・・

 

素人目で見ても、まだこれからやる事が多そう。

水道管が繋がれば、キッチン、洗面台、風呂、トイレなどの水廻りも設置されるかと思います。

内部で言えば、その他にも照明、階段、吹き抜けの手摺り、薪ストーブ、天井埋込式エアコン、玄関など各種扉、土間部分のコンクリート張りがあります。

外周りも、二階バルコニー、ウッドデッキ、車庫と物置のコンクリート張り、屋外水栓などが残っています。

 

10月のブログは、書く事に困らなさそうですね。

 

建築が止まっている間にも、やはり家や外溝の事を考えてしまいます。

どこかへ行っても、家造りの参考になるかな?外溝に取り入れられないかな?という目線で見ています。

という事で、単なる日記みたいになってしまいますが、近況をご報告したいと思います。(近隣の自然豊かな環境も紹介しながら)

 

まずはこちら。

f:id:HAKUGIN:20200924054316j:image

建築地近くの山の中で、キャンプ場をやりたいという、助産師さんのところへ遊びに行きました。

この方、以前は北関東で某B社(ログハウス業界最大手ですね)建築のマシンカットログハウスに住んでいたのですが、そのローンが残っていながら、この自然環境に惹かれ、キャンプ場経営の夢のために移住された方です。

いずれはこの建物で産院、コミュニティスペース、キャンプ場をやるのだとか。

この建物の奥に森がありますが、そこにキャンプ場を作る予定だそうです。

それにしてもこの建物、昔の茅葺き屋根を金属板で覆ってありますが、色が私の新居と同じ。

縦に葺いているところも同じですね。

この高低差がある敷地のせいもあり、なんとなく私の新居と似ていて親近感が湧きました。

そして奥の森へ。

f:id:HAKUGIN:20200924054358j:image

元々、木はまばらに生えた状態で、地面は笹や雑草に覆われていたところを、木は残して整備したそうです。

網を使った遊具も木に固定されています。

これを見て、2年前まで私の長男は"野外保育"に行っていましたが、その時を思い出しましたね。

田舎には子育てに最高な、そんな素敵なところもあるんですよ。

これを素敵と思えるかどうかは人によりますが。

野外保育とは、分かりやすく言うと"森のようちえん"のことです。

厳密に言うと、"森のようちえん"はこの名前で運営されている所があるらしく、一施設の固有名詞ですが、初めての方に説明するには分かりやすい表現かと思います。

野外保育では、子どもたちは原則野外で過ごします。基本は毎日散歩です。

いろんな園がありますが、私の子が行っていたところはかなり本格派。

建物は大きなテントと自作の物置、かまどだけで、水も電気もありません。

近くにとても綺麗な湧き水があるので、水はそこから汲んできて、電気は使わず、火は薪を燃やして使います。

春夏秋冬、どんな天気でも原則外で過ごします。

小さい時に、自然の中で五感をフルに使って過ごす事が、とても発育にいいのだとか。

この世界観に触れるのにいい本があります。

"子どもと森へ出かけてみれば"

f:id:HAKUGIN:20200927063553j:image

気になった方は、ぜひ読んでみて下さい。

 

話を戻して、子どもたちは森で思い思いに遊んでいます。

f:id:HAKUGIN:20200924054422j:image

こんな自作のブランコも素敵です。

f:id:HAKUGIN:20200924054454j:image

目に優しい景色。

f:id:HAKUGIN:20200924054511j:image

もよおしたら、どこでも可能(笑)

ただし場所は選びますよ。

用を足した後に長男が、上にある斜めの木にキツツキの痕を発見!

f:id:HAKUGIN:20200924054538j:image

初めて見ました。

f:id:HAKUGIN:20200924162618j:image

奥はけっこう深いですね。

それにしても、自分が選んだ場所が斜めに傾いた木の下・・・

いつ倒れてくるか分からないと思うと、自分は何を基準にここを選んだのか、と少し落ち込みましたね。

森から離れて生活し、危険察知能力も落ちてます・・・

f:id:HAKUGIN:20200924162656j:image

産まれて半年の子も、自然と笑顔に。

 

f:id:HAKUGIN:20200924162719j:image

話は変わって別の日。

自然豊かな環境繋がりの話題です。

来年の夏にキャンプと川遊びができる自然豊かな環境で、あまり人が来ない所を探しておこうと、ドライブしてウロウロしていたのですが、道路に邪魔なものが・・・

f:id:HAKUGIN:20200924162746j:image

大きさを分かりやすくするため、隣に自分の足を置いてみましたが、犬や猿にしては大きい糞です。

ちなみに私の長靴は28cmです。

熊?猪?

まだ新鮮?で、ホカホカだったので、その日の物と思われました。

車から降りてこの写真を撮っている時も、近くにいるかもしれないと思うとドキドキでしたね。

f:id:HAKUGIN:20200924162809j:image

またある時は草むらの中にデカいヤツが・・・

カモシカですね。

まあ、カモシカは先の野外保育の近くでもよく見ていたので、そこまで驚きはありませんが。

 

f:id:HAKUGIN:20200925133654j:image

また別の日には、こんなところも行きました。

豪雪地帯にある小さな集落。

日本屈指のスキーリゾートの近くにありますが、その喧騒感とは打って変わって、昔からの生活を続けていて、時間がゆっくりと流れるところ。

昔ながらの大きな農家が並んでいます。

f:id:HAKUGIN:20200925133718j:image

集落内の道路は、地元民、農耕車以外の車は通行禁止。

駐車場が用意されていて、そこに停めてから歩いて散歩するのは自由です。

f:id:HAKUGIN:20200925133741j:image

以前も一度来た事があるのですが、子どもたちが小さくて、神社の階段が登れませんでした。

今はどんどん先へ、私はすぐに置いていかれます。

それにしてもこの階段、かなりスパルタですね。

f:id:HAKUGIN:20200925133800j:image

登り切ったと思ったら、先がありました。

スパルタ式にはお約束の、いつ終わるか分からないヤツですね。

終点には立派なお社があり、神聖な場所なので写真を撮らずにお参りしてきました。

f:id:HAKUGIN:20200925133840j:image

集落の奥には棚田があります。

これも時間をかけて徐々に整備されていったのでしょう。

収穫を前にして、黄色い絨毯のようです。

f:id:HAKUGIN:20200925133859j:image

振り返ってみると、山の間にちょうど反対側の山が見えます。

画像では分からないですが、肉眼ではその山にスキーリゾートがある事が見て取れました。

 

そんな調子で、建築が進まない間は子どもたちとゆったり楽しんでいます。

10月に入って建築に動きが出たら、またブログでご報告していきます。