ハンドカットログハウス建築日記

HAKUGINは静かに暮らしたい

ハンドカットログハウス建築&日記

薪ストーブと薪の調達について⑤

 

その後も薪の調達は続けています。

今のところ幸いにも熊には出会っていません。(笑)

f:id:HAKUGIN:20200724134921j:image

この日作業を終えて残りの原木を撮影。

うーん、あと3回くらい取りに来れば、全部持ち帰れるかな?

f:id:HAKUGIN:20200724134925j:image

そして今回の収穫。

今回はなるべくたくさん持ち帰ることを重視して、薪3本分の長さで玉切りし、軽トラに積み込みました。

薪1本が長さ40cmなので、薪3本分だと120cmです。この長さになると結構重いので、軽トラに乗せるのも一苦労ですが、いい筋トレになりました。翌日も筋肉痛なく過ごせています。

f:id:HAKUGIN:20200724134951j:image

後ろから見るとこちら。

結構太くて重たい物もあり、見た目的にも満足のいく収穫となりました。

f:id:HAKUGIN:20200726055604j:image

ちなみに今回は、初めてチェーンソーのメンテナンスをしてから臨みました。

こちらはその時使ったメンテナンス用品。

チェーンソーによっては初めからある程度のメンテナンス用品がセットで付いてくるようですが・・・マキタのチェーンソーは付いてません。

近くのホームセンターなどで見ても、ほぼ定価なので一つ3000〜4000円します。全部揃えたら1万円は軽く超えます。

セットで無いかな?とネットで調べてみると、やはりありました。

あとは現場のログビルダーさんにもいろいろ聞いてみて、チェーンソーを固定する物もあった方がいい、と聞き、それ(画像右上のH型の金属)も追加で購入。

メンテナンス用品セットとチェーンソー固定具で計4000円弱で収まりました。(送料無料。)

今回の作業では、メンテナンスでチェーンソーの切れ味が復活した事もあり、チェーンソーが止まる回数が少なかったです。

切れ味としてはそんなに変わった感じはしなかったのですが、チェーンソーが止まらずに切っていけることは、時間短縮にも精神的なストレス軽減にもなりました。

チェーンソーはいろいろな安全装置が付いており、チェーンが回る時の抵抗感が増すと止まります。いちばんよく止まるのは、切り進めていくうちに刃やバーが木に挟まれた時ですが、木が固い時や、チェーンソーの刃の切れ味が落ちてきたことが原因のこともあります。

その時、マキタの電動式チェーンソーは再度刃が回るのに10秒ほどかかるので、何回も止まるとその待ち時間が意外とストレスになります。

 

などと、いろいろ試行錯誤しながら、楽しみながら、安全に、マイペースに、薪集めを続けています。